2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ おいしい水 健康に良い水 「おいしい水」 橋本奨元大阪大学教授の経験則です。 Ca+K+SiO2/Mg+SO4が2以上だとおいしい水。 Ca-0.87Naが5.2以上だと健康に良い水。 ミネラル成分はppm=mg/lで当てはめていきます。 この計 […]
2017年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ 吸収-3 「吸収される!」 「吸収されない!」 実は、カロリー計算とかかわってきます。 多くの専門家や医療関係者、食の担当者は、私たちの健康を、カロリー計算で導いています。 でも、カロリー計算は、吸収されたことを前提にした計算式で […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ 吸収-2 栄養素は、微繊毛からの吸収が悪いと、便の中に捨てられてしまいます。水洗トイレで観察すると、重いので底に沈んでしまいます。 私の研究所では、便のアミノ酸成分を測っていました。栄養分を便に捨ててトイレに沈んだのは、水道水を飲 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ 吸収-1 摂取した水の80%は、栄養素と共に小腸の栄養吸収細胞微絨毛から吸収。残る大半は、腸内微生物の排泄物である酪酸をエネルギー源として大腸から吸収。 タンパク質や酵素などの大きな塊を美繊毛から取り込むことは出来ないので、非常に […]
2017年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ ニキビの取り方―つづき ニキビは、取ることが意外と簡単です。 ところが、ニキビの後に穴がぽっかり空いてしまいます。これは大変。いつまでたっての取れないで、陥没穴が残っている人も多いのです。 強酸性水の凄さは、空いた穴の消毒と、皮膚の再生です。次 […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 kohada ブログ レタスの食品分析 農家の方々と広い交流があり、食品も様々測定・分析していました。測定は、何を測るのか、目的に応じて使用する測定器が違うのです。私の研究所は、水に特化した測定。通常は遺伝子のアミノ酸を測定する機器を利用して水の状態を測ってい […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 kohada ブログ ケガに強酸性水-3 ここで取り上げている強酸性水は、 ① pH2.4以下の強酸性 ●pH0~酸性~7(中性)~アルカリ性~14 ●pHが3以下だと菌は生きていけない ●pH5~6で肌は充分引締まる(収斂作用) ② 次亜塩素酸が殺菌の中心 ● […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 kohada ブログ ニキビの取り方 25年前、水エステを始めたKさんが、ニキビについて教えてくれました。 「エステでニキビを取るには機械で強制吸引します。その時、血膿を吸い出すのですが、結構この作業が難しいのです。取りこぼしも出てきます」 器械を水に変えま […]
2017年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ ケガに強酸性水-2 左足首を複雑骨折して、救急車で病院に運ばれたのですが、担当のお医者さんがいないという理由で治療は一切なし。翌朝行くことになり、ホテルに戻りました。 「いくらなんでもそのままではマズイ!」 対策として、左足を消毒することに […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ ケガに強酸性水-1 大切な大切な仲間が、左手人差し指を負傷して念のために救急外来を訪れたそうです。思っていた以上に傷は深く、4針、縫ってしまったそうです。 こんな時、とてもお役に立つのが電気分解の強酸性水です。電気分解するときに塩を添加して […]