コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

水で健康をつくるブログ

  • プロフィール
  • ブログ
  • イベント

2018年1月

  1. HOME
  2. 2018年1月
毛細血管に流れる赤血球の模式図
2018年1月21日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-16

体験実例。実例1「後半」 まず、500mlのペットボトルを持ち歩き、出社後や、外出中の駅でも飲み始めました。昼間だけで1~2本飲んでいたと思います。 すると、3ヶ月ほど過ぎた頃に、動悸やめまいが減っていることに気付いたの […]

2018年1月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-15

体験実例。実例1「中間」 仕事が気になり、眠れない日も続いていたので、心療内科を受診し、精神安定剤を飲み始めました。しかし、一向に良くなる様子がなく、何度目かの受診の際に仕事のことを話していると、“外回りの仕事でなかなか […]

体調の悪い女性
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-14

体験実例が載っていました。実例1「前半」 私は営業職で、毎日忙しく外回りをし、疲れがたまっているのは自覚していましたが、ある時期から動悸やめまいが頻繁に起こり、仕事にも支障をきたしていました。以前から血圧は高めで、健康診 […]

茨城といえば納豆とレンコン
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-13

医学博士オススメのミネラル補給食材です。●カリウム:むくみを減らす効果。食材は、ほうれん草、パセリ、納豆、大豆、枝豆、アボガド、バナナなど。日本人は大幅に不足。 ●マグネシウム:カルシウムサポートや糖代謝・細胞代謝改善。 […]

腎臓機能低下による血圧上昇の模式図
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-12

水分補給のためにミネラルウォーターを飲むメリットは、水分を補うほかに、水に含まれるカルシウム、カリウム、マグネシウムをはじめ、各種の微量元素が摂れること。ところが、日本で市販されているミネラルウォーターは軟水のものが多く […]

入浴による皮膚の変化
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-11

私の提案をご紹介。1杯は200~500ml。私の提案 アルカリイオン水を飲む 起床時 睡眠中に失った水分補充と胃腸洗浄     朝食時 朝食前や、食べながら飲む。栄養分の吸収が早く、酵素が2倍活性化 会社到着 血液サラサ […]

24時間時計
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-10

こまめな水飲みのヒントとして、水の飲み方1dayプログラム例が提案されていました。ここ では、1杯180mlが基本です。➡1月16日投稿で私の提案をご紹介します。200~500mlが1杯です。医学博士監修本 […]

リンパの分布
2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

リンパマッサージと温熱

昨日、温熱とリンパを組み合わせたマッサージを体験。温熱器具で手の代わりに軽く体表面をなでるのですが、洋服は着たままです。温かい刺激が心地よく移動します。耳・首・肩・鎖骨・脇を中心に20分の体験でした。 腕がぴんと伸びてま […]

陶器のポット
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-9

硬水以外に、軟水や水道水をよりおいしく健康的に飲むアイデアを紹介。➡味は変化しますが、残念ながら、健康的ではありません。 ●陶製ポット利用:常温でひんやり温度を保つので、味わいが良くなる。水道水は、浄化用の […]

2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 kohada ブログ

医学博士監修 水飲み健康法 1-8

「慢性脱水を解消するには水道水でも軟水でもOK!でも、より水飲みの効果を得るなら、カルシウムやマグネシウム、カリウムなどを含む硬水がベターと話してきました。ちょっと口当たりにクセのある硬水をおいしく飲む方法、身近な軟水に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

飲んだ水がカラダを変える-10

2020年9月6日

飲んだ水がカラダを変える-9

2020年9月5日

飲んだ水がカラダを変える-8

2020年9月4日

飲んだ水がカラダを変える-7

2020年9月3日

飲んだ水がカラダを変える-6

2020年8月29日

飲んだ水がカラダを変える-5

2020年8月28日

飲んだ水がカラダを変える-4

2020年8月27日

飲んだ水がカラダを変える-3

2020年8月26日

飲んだ水がカラダを変える-2

2020年8月25日

飲んだ水がカラダを変える-1

2020年8月24日

カテゴリー

  • イベント
  • ブログ

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月

Copyright © 水で健康をつくるブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • ブログ
  • イベント
PAGE TOP