2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 kohada ブログ 医療用物質生成器-14 料理研究家や料理教室を運営されていて、水道水を利用している方、医療用物質生成器から出てくる水を使ってください。 「本物の味」 「健康のための料理」 水道水では、塩素や他の化学物質が入っている為、味が消されるだけでなく、発 […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 kohada ブログ 医療用物質生成器-13 野菜や果物を洗う時は、アルカリイオン水!野菜や果物についた汚れ・農薬・殺虫剤・添着剤・放射性物質などが良く落ちます。 ミニトマトで実験をお見せしますが、価格が安定していて、季節に関係なく手に入るし、一口サイズなのでその場 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 kohada ブログ 医療用物質生成器-12 ご飯よりパンの家庭が増えてきました。今年の気候で米が不作になったとしても、米のパニックは起きません。コメ離れした日本人には大きな影響はないのです。 でも、米を食べるなら、アルカリイオン水で研ぎ、アルカリイオン水で炊いてく […]
2017年9月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 kohada ブログ 医療用物質生成器-11 「アルカリイオン水はどう使う?」 多くの方が“飲むもの”と思っています。確かに飲むものです。それだけでも大きな力を発揮します。 が、米を研いでほしいのです。米を炊くと、その65%は水です。水道水で満たされたご飯、浄水で満 […]
2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 kohada ブログ 医療用物質生成器-10 国や自治体の機関は、政治家・団体・企業に弱いのですが、社会評価にも反応します。 マスコミが取り上げた評価は、役所が敏感に反応し、規制を強化します。国民センターやマスコミが取り上げた電解水生成器への疑問は、厚生省が指示して […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 kohada ブログ 医療用物質生成器-9 電気分解の業界を巨大な嵐が襲った1993年、販売は一切せず、測定と水のコンサルティングを業務としていた研究所は、あらゆる水の測定・分析を一手に受けることとなり、一部上場企業との顧問契約も二桁に上りました。 水の測定を続け […]
2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 kohada ブログ 医療用物質生成器-8 1992年100万台、1993年95万台。 業界は作れば売れる、お客さんは数ヶ月待ちの状況下で、啓蒙活動・販売方法で倫理の確立が求められる事態に至ります。国民生活センターでは効能効果を疑問視の発表。後に、1997年アルカ […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 kohada ブログ 医療用物質生成器-7 電解アルカリイオン水のアルカリ性は、水H2Oを電気分解した時、OH-とH+が出来、OH-が多い時がアルカリ性、H+が多い時が酸性なので、OH-が多い水の方をアルカリイオン水、H+が多い方を酸性イオン水と呼びます。 通常の […]
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 kohada ブログ 医療用物質生成器-6 測定の結果、水は用途に応じていい水・悪い水があると分かりました。10万件以上のデータがあったので、数字で比較できました。 「健康にとって良い水は?」 電解アルカリイオン水! 胃腸にとって一番いいpH =ペーハー=水素イオ […]
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 kohada ブログ 医療用物質生成器-5 水・血液・尿・便・アミノ酸等は核磁気共鳴装置、その他にも遠赤外線、活性酸素なども測定しました。スタート時から測定屋です。 ところが、最初の本が売れたため、測定屋なのにテレビ・新聞・ラジオ・雑誌などに取材され、テレビではお […]