2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 kohada ブログ 水の実験 1-28 昨日、田町駅前に誕生する、駒八ムスブ田町店に招待されました。駅前再開発で巨大なビルが出来、その2階に出店されます。居酒屋さんなのに食事は料理屋さん。会長の八百坂さんは“ゆるキャラ”そのもの。 Facebookでアルコール […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 kohada ブログ 水の実験 1-27 ウイスキーとブランデーは、アルコール消費量ダントツNO.1で、43%を占めます。 アルコール全体の消費量は年間7億1186万リットル。1位東京、2位鹿児島、3位宮崎で、最も少ないのは滋賀、奈良、岐阜です。 ウイスキー消費 […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 kohada ブログ 水の実験 1-26 ウイスキーのような蒸留酒は、水の力が大きく作用し、同じアルコールを飲んでも、割る水によって体への影響が大幅に変わります。 強い酸性のままで飲むロックのアルコール、強いアルカリ性になった電解アルカリイオン水割りのアルコール […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 kohada ブログ 水の実験 1-25 アルコールに対する水の力を比べます。 ウイスキーを入れたコップにチェック液をたらし、酸性を確認。これを2つのコップに分け、力を試したい水を入れていきます。試したい水の数だけ、チェック液を垂らしたウイスキーとコップを用意す […]
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 kohada ブログ 水の実験 1-24 アルコールは、国や地域によって作り方が違い、素材や混合物も違い、アルコール度数も違います。 自分の身近で今飲んでいるアルコールをpHチェックしましょう。 国税庁の統計情報では、アルコール消費量のランキングが、ウイスキー・ […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 kohada ブログ 水の実験 1-23 アルコールをそのまま飲む人は“ロック”と指定します。割るときは、“水割り”“お湯割り”“炭酸割り”“●●割り”など、様々なもので割ります。 ワインは、日本酒同様、本来は水や炭酸水で割って飲む物でした。ヨーロッパは水が硬水 […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 kohada ブログ 水の実験 1-22 お酒を飲みながら実験しましょう。ほんのちょっとアルコールをコップにいれ、pHチェック液をたらします。ほとんどのアルコールは強い酸性を示します。 「結構体に負担!」 「でも飲みたい!」 「では少量にしよう!」 知らず知らず […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 kohada イベント 2018年11月ランチ付き特別無料セミナーのご案内(終了) 株式会社日本トリム社製の電解水素水整水器で作った、電解水素水をお試しいただける無料セミナーです。 電解水素水で作ったお弁当を食べながら電解水素水を飲んで電解水素水(厚生労働省認証の医療用の水)のスゴさを自分の目で、口で、 […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 kohada ブログ 水の実験 1-21 血液は弱アルカリ性なので、酸性物質を多く含む酸性の水を摂取するのは控えた方が体に楽です。でも、強いアルカリ性の物質を沢山摂取すると胃酸が中和され、細菌に負けてしまいます。 というと、アルカリイオン水は強過ぎて胃酸を中和し […]
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 kohada ブログ 水の実験 1-20 アルカリ性の水がいい! 食や健康の専門家が、アルカリ性の水が良いと口を揃えます。血液がアルカリ性だからという理由が多いのです。うたい文句が“アルカリイオン飲料”は、“アルカリ性がいい”を背景に商品化されています。では、チ […]