
体にいい水=機能水は間違い!機能水と聞くと「健康にいい水」「何か特別に効果がある
水」のような漠然とした印象を受けますが「何らかの作用
の科学的根拠が明らかにされたもの、および明らかにされ
ようとしているもの」などの定義があります。厚生労働省
が認めている機能水。健康にいい、美容にいいとテレビや
雑誌で取り上げられている水がすべて「機能水」ではない
のです。
通常の水を電気分解すると、弱酸性とアルカリ性の二つの水に分かれ、アルカリ性の水が飲用に適したアルカリイオン水、イオン化されているので粒子が細かく、体内に吸収されやすいのが特徴です。ちなみに弱酸性の水は洗顔などに使うといいとされています。➡硬水派の先生も、電気分解の効果は認承。