2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 kohada ブログ 水治療-脳は洗えるか?-11 母のプライドはなかなかのものです。オムツは自尊心を破壊し、自己否定につながるのです。 粘り強く説得し、オムツ無しで、漏らしてもいいから電解アルカリイオン水を飲んでくれることになりました。1日2リットルです。80歳を超えた […]
2017年6月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-10 水は飲まない、お茶はたくさん飲む。 おしっこが大変。トイレまでに漏らす。 こんな状態なので、生水を飲むことに強い抵抗感が働き、“飲んでね!”と、水を入れたコップを目の前に置いて行っても、絶対に飲まない。別の用件で母の前を […]
2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-9 ウイルソン病、脊髄小脳変性症で得た確信。 「電解アルカリイオン水で、脳は洗える!」 広島で一人暮らしをしていた母が、お茶を教える時に使う木の小枝を、脚立に乗って切り取ろうとした瞬間、足を踏み外し、落ちて腕を骨折。入院して […]
2017年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-8 Iさんの職場復帰は、異常な反響でした。 これをきっかけに、なんと、看護師さんが病室から患者さんを連れ出して、セミナー会場に連れてこられるのです。新潟県の寺泊と上越で、毎月開催されたセミナーに、必ず脊髄小脳変性症の患者さん […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-7 Iさんは、指定難病18脊髄小脳変性症。 お会いした瞬間に、機動隊隊長さんを思い浮かべました。 「脳は洗える!」 患者さんは大脳が正常なのに運動性の小脳に問題が発生するため、あちこちの運動機能が働かなくなります。手足ばかり […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-6 隊長さん、水の信者になり、今度はアルカリイオン水を続けました。器械を家に購入し、毎日3リットル以上飲んでいます。もちろん野菜をこの水で洗い、調理の水もすべてアルカリイオン水にしました。だから、病院に戻ってくることはありま […]
2017年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-5 病気は、自分の生活習慣や環境が作り上げたものです。遺伝子や体質が作るものではありません。遺伝子が作るなら、人種によって明確に病気の種類が決まっているはずです。生活や習慣で遺伝子は変わりません。遺伝なら、その人の遺伝子を持 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-3 「鉛が溜まる」 驚きました。銅が溜まるウイルソン病のことをお伝えしていたら、今日のとある勉強会・薬膳料理教室参加者に、体内に鉛が溜まった若い女性がいらっしゃいました。お母様はもっとひどい症状のようでした。詳細は聞けません […]
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kohada ブログ 水治療 -脳は洗えるか?-2 隊長さんは、電解アルカリイオン水を毎日体重の10%飲み、半年で職場復帰。 環境が変わったことに気が付いてください。隊長さんは、ウイルソン病を発症する環境の中で生活していました。そして、誰にも治せませんでした。だから、藁を […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kohada ブログ 水治療-脳は洗えるか?-1 「頭の中は、水で洗えるか?」 シャンプーで頭を洗う話ではありません。 脳の中を洗う話です。 結論を言うと、“脳は水で洗える”し“水でしか洗えない”のです、 水治療初期の患者さんで、K警察機動隊隊長が、指定難病171ウイル […]