2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 kohada ブログ 医学博士監修 水飲み健康法 1-42 採水する場所による水の分類-3○温泉水 ○伏流水:上下を不透水層に挟まれた透水層が河川と交わるとき透水層内に生ずる流水 ○鉱水 :ポンプ等により採水した地下水のうち、溶存鉱物質等により特徴づけられる地下水 ○浅井戸水 ○深井戸水 ○湧水 ○鉱泉水 ➡伏流水はお勧めしません。酸性雨の雨や雪が原料で、長年化学物質が降り積もって土壌が弱った場所に落ちてきたものが流れているに過ぎません。綺麗に見えますが、体にいい水ではありません。鉱水は、溶け込んでいる鉱物がどんなものでどれ位の量が溶けているかによって、飲んではいけないミネラルウォーターになります。表示で確認しよう。