2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2018年11月24日 kohada ブログ 水の実験 1-37 第3のビール・ビール・発泡酒の消費量を合わせてビールの消費量と言います。アルコール消費量の5%に過ぎませんが、多くの人がビールは水分と勘違いするほどアルコール度数が低いため、アルコール消費量が低くなっていますが、水の量を […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月24日 kohada ブログ 水の実験 1-36 意外と飲まれていないのが日本酒でアルコール消費量NO.4。全国の日本酒消費量は5億8830万リットル。焼酎の2/3。圧倒的1位新潟、2位秋田、3位石川で、最も少ないのが鹿児島、沖縄、宮崎です。 米どころは“水がいい”と言 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 kohada ブログ 水の実験 1-35 適量ならいいのか?適量ってどれくらい? 厚生労働省のガイドラインは、1日平均20gの純アルコール量。アルコール5%のビールなら500ml。普通の缶ビールは350mlだから、1本が適量。そんな人滅多にいないから、ほとんどの […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 kohada イベント 2018年12月ランチ付き特別無料セミナーのご案内(終了) 株式会社日本トリム社製の電解水素水整水器で作った、電解水素水をお試しいただける無料セミナーです。 電解水素水で作ったお弁当を食べながら電解水素水を飲んで電解水素水(厚生労働省認証の医療用の水)のスゴさを自分の目で、口で、 […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 kohada ブログ 水の実験 1-34 バーボンはウォッカより“コンジナー=不純物”が多いため、二日酔いがきついと言います。ほんとかどうか、意図的に“コンジナー=不純物”を増強したスーパーバーボンを用いて実験したところ、二日酔いの影響が顕著で長引いたという結果 […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 kohada ブログ 水の実験 1-33 アダム・ロジャース著「酒の科学」(白揚社)に、二日酔いの重症度順にお酒をランク付けした研究があります。ヒドイ順です。1. ブランデー2. 赤ワイン3. ラム4. ウイスキー5. 白ワイン6. ジン7. ウォッカビールや日 […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 kohada ブログ 水の実験 1-32 「チェイサー」 何のことか分かりますか?お酒を飲んだ時、追いかけるように飲む物という意味。日本では、通常は“水”のこと。外国では、炭酸水、コーラ、ジュース、コーヒー、黒ビールだそうです。しかし、イギリスのチェイサーは、弱 […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 kohada ブログ 水の実験 1-31 ワインは、アルコール消費量NO.3で、12%。圧倒的1位東京、2位山梨、3位長野で、最も少ないのが山口、佐賀、福井です。 ぶどう県山梨が2位ではありますが、意外と少ないので不思議です。焼酎の鹿児島のように、山梨県民がワイ […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 kohada ブログ 水の実験 1-30 焼酎は、アルコール消費量NO.2で、25%。圧倒的1位鹿児島、2位宮崎、3位沖縄で、最も少ないのが奈良、滋賀、京都です。 pHチェックでは、通常は酸性を示しますが、この焼酎だけはアルカリ性です。ウイスキーと同じ蒸留酒です […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 kohada ブログ 水の実験 1-29 ブランデー消費量は667万リットルで、1位大分、2位石川、3位東京で、最も少ないのは沖縄、鹿児島、群馬です。 西日本がブランデー、東日本がウイスキーの西高東低型の逆現象。総医師数や牛肉消費量も西高東低。牛肉にはブランデー […]