2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-52 セラミックス・カルシウム・鉱石・金属などを素材にした浄水器のカートリッジ。 企業で良いデータが出るのは、検査に持ち込む前に数時間以上~数日、素材を漬けてあった水。しっかり中の成分が溶け出している。 浄水器を預かって水道水 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-51 様々なろ過素材入り浄水器は、使い始めと使い続けた後ではデータにかなりの差が出る。 公表しているデータは、一番いい時のものだから、利用者が使い始める時のもの。 使い続けると、日に日にデータが悪くなる。悪いデータは、公表され […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-50 高級素材が浄水器のカートリッジだと、価格が高額になる。浄水器の範囲ではない。 数万円~数十万円が通常価格。素材価値が高いので価格も高い。本体の器はそこそこ。 素材効果は、使い始めはあるが、日に日に素材が膜に包まれ、効果が […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-49 水を溜める形式の浄水器は、共通して、中に入っている様々の素材の周りに膜が張る。 浄水器ごとシェーカーのように振って中身を溶かし出す。素材を煮沸するのもいい。 基本的に短期間で膜を張るので、めんどくさがりやの私には向かない […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-48 セラミックス・鉱石・金属・磁石などが使われていても、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムによって、それらの材料が時間と共に厚い膜に覆われる。 つまり、セラミックス・鉱石・金属などは、最初は溶けるが、膜が張ると溶け […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-47 カルシウムは単独のイオンの状態であれば腸から100%吸収されます。 牛乳は、コップ1杯200mlで220mg、カルシウムを豊富に含み、カルシウム摂取の代表格。 吸収率の悪い栄養素ですが、牛乳は40%、88mg。水道水1リ […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-46 仮に、たくさんのカルシウムが瓶の中の水に溶けだして、飲用できたとしましょう。 お腹の中に入りました。 この時点で、“カルシウムが摂取できた!”と実感します。 NO!口の中から肛門まで、ここは体内ではありません。コップの中 […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-45 昨日、電解水生成器を取り付けられた方のお宅で、果実酒を作る大小いくつもの瓶が、サンゴカルシウム、セラミックスなどが入れられて、キッチンを占拠していました。 貝殻を粉砕し、浄水した水につけ、飲んだらカルシウム補給できること […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-44 小さいポット型の卓上浄水器は、水道水の塩素を取るだけでなく、セラミックス・鉱石・金属・磁石などの力を加えることが出来る。 どれくらいの力がプラスされるのか? 測ってみなければ分からない。 溶け出すものが何か?どんな力が発 […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 kohada ブログ 飲み水として、どんな水がいい-43 水を溜めて作る小~大のポット型浄水器は、とても使い勝手がいい。便利だ。 注意点は、塩素を抜いて水を溜めるので、水垢が付いてその下に雑菌が繁殖する。 小物はこまめに内側を洗って欲しい。大きい容器は大変。掃除で腰を痛める人が […]