コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

水で健康をつくるブログ

  • プロフィール
  • ブログ
  • イベント

2017年2月

  1. HOME
  2. 2017年2月
帝国ホテルの村上料理長
2017年2月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ

インスタントラーメン-5

1月6日“パン生地を練る水”、1月16日“歯ごたえのいい蒲鉾”を取り上げ、タンパク質にくっついている結合水が多いと、タンパク質の網目構造がしっかりしているので、歯ごたえや弾力性が出ることをお伝えしました。 つまり、麺も結 […]

ラーメンを美味しそうに食べる青年
2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ

インスタントラーメン-4

「麵がうまい」 学生パネラー30名を対象に、食味実験をしました。うまいと感じる麺は、舌触りが滑らかであり、麺に歯ごたえ(腰)があるものでした。 そこで、T社、M社、J社の麺を同じように茹で、同じ麵つゆで食べる“目隠しテス […]

ラーメンの麺を洗う
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ

インスタントラーメン-3

ラーメンをアルカリイオン水で茹でて、化学物質をたっぷり絞り出したら、一度液を捨てます。出来たら、ザルに移して水洗いし、麵に残っている添加物を取り去ります。 そこまでするなら即席袋めん・カップ麺を買わなければいいのですが、 […]

ラーメンの商品棚
2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ

インスタントラーメン-2

ついてくる粉末スープや液体スープは使用せず、別個に作りましょう。 “かんすい”の文字があれば、重曹=炭酸水素ナトリウム、リン酸カリウム、炭酸ナトリウムなどアルカリ性の食品添加物が混ぜてあり、多食すると消化管粘膜を痛めます […]

ラーメン屋ののれん
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 kohada ブログ

インスタントラーメン-1

60年位前に尾道で中華そばを食べてから、ラーメンが大好きになり、学生時代はインスタントラーメンの日々が続きました。今でもラーメンしょっちゅう食べますが、インスタントラーメンもよく食べます。 とても気持ちが悪くなるのですが […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

飲んだ水がカラダを変える-10

2020年9月6日

飲んだ水がカラダを変える-9

2020年9月5日

飲んだ水がカラダを変える-8

2020年9月4日

飲んだ水がカラダを変える-7

2020年9月3日

飲んだ水がカラダを変える-6

2020年8月29日

飲んだ水がカラダを変える-5

2020年8月28日

飲んだ水がカラダを変える-4

2020年8月27日

飲んだ水がカラダを変える-3

2020年8月26日

飲んだ水がカラダを変える-2

2020年8月25日

飲んだ水がカラダを変える-1

2020年8月24日

カテゴリー

  • イベント
  • ブログ

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月

Copyright © 水で健康をつくるブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • ブログ
  • イベント
PAGE TOP